top of page

シャントPTAについて

診療案内jpg.jpg

・入院のしおり(工事中)

image.png

1.経皮的血管拡張術(PTA)について

 シャントは血液透析をするためになくてはならない「命綱」のようなものですが、週に3回針を刺して透析に使用していることで徐々に狭くなることがあります。血管の中が狭くなり血流が悪くなると透析に使用することができなくなるため、メンテナンスが必要です。

 

 経皮的血管拡張術(PTA)は狭くなった血管を広げるための方法です。下図のように狭いところで風船を膨らませて血管を広げ、良好な血流を得ることを目標としています。

 

 個人差はありますが3ヶ月に1回~6ヶ月に1回程度PTAが必要となることがあります(個人差がありますのでPTAを必要とされない方も中にはいます)。

​※当院はすべてエコー下にPTAを施行しますので造影剤によるアレルギーを心配する必要がありません。

シャント狭窄部.jpg
風船治療.jpg
治療後.jpg

2.PTAの合併症

①出血:必ず出血を伴います。

 内服している薬の関係で血が止まりにくいことがあります。

②アレルギー:麻酔薬を使用します。

 お薬ですので人によってはアレルギーが起こることがありま   

す。手術中気分が悪いときはいつでも遠慮なく伝えてください。歯医者さんの麻酔で気分が悪くなったことがある方は前もって教えてください。

③再狭窄・閉塞:

 血管の状態が芳しくない場合、シャントの血液の流れが滞り透析で使用できない状態になることがあります。その場合再手術など対応が必要となり、当院で対応が難しい場合は大きな病院にご紹介します。

<所在地>

熊本県八代市大手町1丁目7-18

<アクセス>

産交バス「大手町二丁目」下車目の前

JR鹿児島本線「八代駅」より徒歩10分

​九州自動車道「八代IC」より車で8分

駐車場あり

​※旅行透析も受け入れていますので、お気軽にご連絡ください。

<当院公式インスタグラム>

インスタグラム.jpg

<外来診療>

平日:9:00~12:00

月曜・金曜は午後13:00~17:00も診療あり​

​※日曜日休診

※なお祭日も午前中は通常通り診療致します。

<透析診療>

入室8:30~

月水金:夜間透析あり

 

送迎:あり

入院施設:あり

TEL:0965-32-2606

​FAX:0965-43-0988

bottom of page